2010年2月26日金曜日
2010年2月24日水曜日
モチベーション管理とは
靴下を履いて寝ると必ず右足の靴下だけ脱いでいる
家の中で靴下で歩いてると右足だけ靴下のかかとが上になってる
ヨガで足を倒す時右足が開かない
スリッパが右側だけちびる(※すり減るという意味)
などなど面白い(失礼!)自己申告をしてくださったYさん。
それぞれを解析する能力はありませんが、なんとなくこのへんがおかしいな~というところを調整させていただいたところ、かなり体が楽になられたようです。
右股関節の制限もなくなって喜んで帰られました。
やったね!わしってすごい?
自慢させてください。
ここに書くことでモチベーションが上がるので。
わしってスゴイ!!
広島市西区の気功・整体院「吉原綜合治療院」
http://yoshihara.blogdehp.ne.jp/
2010年2月23日火曜日
おとおさんがんばって!
「おお、がんばるよ」
「いっぱいがんばって、カンチャンにハイパーレスキューの車買ってね。アカチャンホンプ(※アカチャンホンポのこと)で売ってるけえね」
「…はい」
2010年2月22日月曜日
ペンキ塗りかえ!
昨日は、午前中、棚の塗り替えをして、午後は健康教室でした。
玄関入って左側にある朱色の棚、先代が買ってきたものですが、朱色が中華風で、怪しい雰囲気を醸し出していたので(笑)
先代に許可を得てこげ茶色に塗り替えました。
雰囲気変わりましたよ。
これで健康食品の売り上げが上がると思います(笑)
2010年2月19日金曜日
51
51
先代と2人で、朝7時から夜7時までノンストップ!
でも昼にかつ丼食べる余裕はありましたが。
治療を効率化して時間を短縮すれば60人はいけるかも。
接骨院で研修していたころは毎日130人以上回していましたが、
まさに「回していた」感じ(笑)
ってか、「治療する」じゃなくって「回す」ってどないやねんっ!!
まあ接骨院では良くつかわれる表現ですね。
機械を順番にあてて2,3分マッサージして終わり、みたいなのを「回す」っていうんでしょうねー
ぼくが研修していたところは、いい意味でコテコテの接骨院でしたので
「肩こりなんか来るんじゃねーよ!」という鼻息の荒い院長の下で(笑)
たくさんの外傷の処置を勉強させてもらいました。
それで130だもんねー、やっぱ院長スゲー
自分が開業してからは外傷はほとんど来ないので役に立ってるのやらどうやらわかりませんが。
100人切り(笑)がイメージできるようになったくらいでしょうか。
まあ、いまは接骨院やってるわけじゃないので比較できません、機械も使わんし。
一日〇〇人!とか目標にするんじゃなくて、縁あるひとりひとりに喜んでもらうことに集中します。
自分にできることを、精一杯。
心をこめて。
今日も顔晴るぞい!
2010年2月15日月曜日
2010年2月12日金曜日
2010年2月10日水曜日
カンチャン4日目
昼間は元気なのに、、、
昨日は夕方から39℃の熱を出しました。
昨日で4日目。
思えば、このころからおかしかったのかも。。。
「ほっぺたが痛い」とか「目が痛い」とかいうので心配になり、奥さんが小児科に連れて行ったみたいです。
ほとんど病院にはいったことがないのですが、インフルエンザかもしれないし、一応診てほしかったようです。
結果はただの風邪とのこと。
ひとまず安心。
カンチャンがおかあさんべったりで、相手にしてもらえないタイヨウの守をするのがぼくの役目でした。
そういえば、カンチャンとは良く遊ぶけどタイヨウと2人で遊ぶのは久しぶりかなー
たまにはいいですね。
熱が4日続いただけで、こんなに心配するのに、難しい病気を患う子どもさんがいる家庭はもっと大変なんだろうなーと思いました。
2010年2月8日月曜日
お風呂のお湯をはりつつ、社会を考えてみる。。。
ガスやさんがみて、漏れてると判断し、別の業者が来てもう一度テスト。
すると、今度はちゃんとお湯がはる。
どこも悪くないようですねー
といって撤収しかかったのですが、、、
それを社長に報告してから、おじさんが急変!!
いちおう、ガスやから言われてるので修理すると言い出しやがった!!
はあ?さっき修理は必要ないって言いましたよね?
実際お湯貯まってるし!
どこが悪かったのかはわからないけど、少なくとも水漏れじゃないってさっき親切に教えてくれなかったっけ??
社長に何言われたか知らんが、悪くないもん取り替えんでもよかろーーが!!
たぶん70代であろう人の良さそうなおじさんにキレてしまいました。
言われたとおりに修理をしてお金をもらえばよかったものを、正直に言ってしまったばっかりに怒られる羽目になったおじさんは不憫です。
帰ったら社長にも怒られるでしょう。
可哀想といえば可哀想ですが、、、
うまくだまして仕事をして感謝されてる人もいるかもしれません。
このおじさんは正直だったばっかりに、(親切で言ったのか、職人気質で自分の目を誇りたかったのかはわかりませんが)信用を失い仕事も失う。。。
もし取り繕わず、社長になんと言われてもお客さんのためにならないことはしない、という姿勢をとり続けたらどうなったでしょう?
ぼくは、きっと気付かないでしょう。
だってそれは当たり前のことですから!!!
まあ、最初に来た営業マンが儲けようと思ってやったのか、判断を誤ったのかはわかりませんが。
それをそのまま受けてよしとするのか、いや必要ないものはやらないほうがお客さんに負担が少ないと思ってそれを伝えるのか。
人間性の問題??それとも社会性の問題??
現実の社会はこのようなことがいっぱいあるんですよね、きっと。
自分がどちらの人間になるのか。
損得ではなく、正しいか正しくないかで判断する人はアマちゃんですか?
自分がこのおじさんだったらどうする??
お客さんのためになり会社も儲かる方法を選ぶ、のかな。。。
お客さんはだませても自分はだませませんよーーー。
自戒を込めて。
2010年2月6日土曜日
教師びんびん♪
大学に行って、教師を目指すんだって。
教育学部でしたよ、ぼくも実は(笑)
先生になろうと一瞬思いました。人生の一瞬だけですけど。
でもならなくてよかった!
自分の教育できないのに、人に教育できませんっっ!!
2010年2月4日木曜日
2010年2月3日水曜日
子宮温暖化対策~骨盤浴で骨盤良く♨♡
子宮温暖化対策に取り組んでいます
「骨盤浴」で骨盤良く♨キャンペーン~あなたの子宮を温暖化~
2/1~2/27まで
初めてのかた チャレンジコース 45分2,500円
結果を出す 5回セット 10,000円(1回当たり2,000円)
2010年2月2日火曜日
失踪の理由その2
歩行です。
また「歩行」か?と言わずに聞いてください(笑)
正直言って、これまでも歩行については患者さんに言ってはきましたが、
自分自身が真面目に取り組んだのは実は去年から(-_-;)
だから、頭ではわかっていても、真剣に患者さんに訴えることはできませんでした。
本当にぶっちゃけて言うと、去年の夏から!!
半年間週3回の生理歩行を続けました。
朝5時に起きて、43分の連続歩行。
生理歩行というのは、骨盤の機能を正常化するための歩行のことです。
構造医学研究所の吉田勧持先生が提唱された運動療法です。
父が吉田先生に師事して以来、当院でも指導しています。
ちなみにうちの長男のカンジは吉田勧持先生の名前にあやかってつけたことになっています。(本当の理由はアントニオ猪木の本名からですが)
で、なんで歩行で肩こりがなくなったかというと、
身体の軸がしっかりしてきて姿勢が変わったからではないかと思っています。
歩き方のポイントのひとつに、
「1本の線をはさむように足をだす」
というのがあります。
これを意識することで、
足の内側に意識がいき、親指重心になっていきます。
日本人は外側重心の人が多く、そのことがひざや股関節、骨盤のゆがみに影響を与えているのです。
もちろん、整体にいらっしゃったときには重心を真ん中にくるように調整していますが、なかなかクセは直りません。
内側重心になると、骨盤も起きあがり、背筋ものび、呼吸も通るようになります。
足首のテーピングで実感することができますので、ご希望の方は「ペソテープお願いします」と声をかけてください。身体が変化するのが実感できますから。
足の外側に重心がかかると、足首→ひざ→股関節→骨盤→背骨→くびの順番に負担が広がっていきます。
足首といえば、正座するとき、みなさんはどんな座り方をしていますか?
左右の足を重ねていませんか?
作法の上での正確な正座法はわかりませんが、じつはその座り方が足首を歪めているかもしれませんよ~
「正しく座る」と書いて「正座」、ほんとうに正しく座っていますか?(作法上はともかくとして)
2月の健康ワークショップでは、健康に役立つ正座の仕方をお教えします。
これをすると「生理痛」が改善するのです!!
妊婦さんの肩こり・腰痛にも効果あり。
年会員の方は無料ですので、ぜひご参加ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ワンコイン・ワークショップ
「生理痛対策~正しい正座とは~」
2月21日(日)13:00~
吉原綜合治療院にて
参加費:500円
お問合せは082-270-1266まで
広島市西区の気功・整体院「吉原綜合治療院」
http://yoshihara.blogdehp.ne.jp/
2010年2月1日月曜日
肉食いたい!!肉食わせろ!!肉を食うべし!!
- 立ちくらみ、めまい、耳鳴りがする
- 肩こり、背部痛、関節痛、筋肉痛がある
- 頭痛、頭重になりやすい
- 力が弱くなった
- よくアザができる
- のどに不快感(つかえ感)がある
- 階段を上ると疲れる
- 夕方に疲れて横になることがある
- 生理前に不調になる
- 生理の出血量が多い
(出典:「うつ」は食べ物が原因だった/溝口徹)
以上の項目のうち、3つ以上にあてはまる場合、鉄欠乏の可能性が高いです。
以下も引用
最近、増えてきている栄養の問題点はなんといっても鉄不足である。その大きな原因になってきているのが「肉を控える」という食傾向だ。
若い女性はダイエット志向で肉を口にしなくなっているし、メタボリックシンドロームをきにする男性も泣く泣く肉と縁を切っている。それが鉄不足を深刻化させているのである。
また、食材に含まれる鉄の量も減ってきている。生産方法が変わったことによるものだが、これは鉄だけではなく、亜鉛やビタミンB群など栄養全般にいえる。
平成17年度の国民栄養健康調査によると、一日の鉄の摂取量は1ミリグラム強。しかし、女性の場合、生理で1カ月に30ミリグラムの鉄が失われる。摂取した鉄は生理で全部なくなってしまう計算である。女性は1日に2ミリグラムは摂取する必要があるのだが、通常の食事ではとうてい無理。それを実現するとすれば、健康な男性が食べている倍の量の肉を食べなければならないことになるのだ。
普通の食事をしているかぎり、女性は全員が鉄欠乏になっているといえる。せっせと肉を食べるようにして、少しでも鉄の摂取につとめるべきだ。
なお、鉄不足を補うためにホウレンソウやプルーンを食べる人がいるが、鉄は本来、身体に吸収されにくい栄養素なのだ。ホウレンソウやプルーンなど植物に含まれているのは非ヘム鉄で吸収率が悪い。一方、レバーなどの動物性たんぱく質に含まれているヘム鉄は吸収率が高い。身体に吸収されるのはヘム鉄の場合、食べた含有量の10~30%、非ヘム鉄では1~5%とされている。供給源にするのならヘム鉄をおすすめしたい。