今日も寒いっす!
でも4時起きで歩いたっす!
昨日遅くまで「壬生義士伝」を観たので眠いっす!
中井貴一、佐藤浩市とか好きなんで観とかないと…と思ったんですが
後半は眠たくて覚えてません…
2010年11月30日火曜日
2010年11月29日月曜日
早朝にアヤシイ行動をするイカレタ野郎が…
今日は寒い((+_+))
それでも朝4時起きでウォーキング
寒いのは嫌だけど、この時間が贅沢な妄想time
自分の体のいろんなところに意識を向けて、いろんな歩き方を試しながら、
いろんな発見にニヤニヤしながら…
傍から見たら相当イカレタ野郎ですね、間違いなく
そんな人には近づきたくない!って自分でも思う
だから!
早朝に歩くんだよ!
明るくなったら出来んでしょ、そんなアヤシイこと
40分なんてあっという間です
広島市西区の気功・整体院「吉原綜合治療院」
http://yoshihara.blogdehp.ne.jp/
それでも朝4時起きでウォーキング
寒いのは嫌だけど、この時間が贅沢な妄想time
自分の体のいろんなところに意識を向けて、いろんな歩き方を試しながら、
いろんな発見にニヤニヤしながら…
傍から見たら相当イカレタ野郎ですね、間違いなく
そんな人には近づきたくない!って自分でも思う
だから!
早朝に歩くんだよ!
明るくなったら出来んでしょ、そんなアヤシイこと
40分なんてあっという間です
広島市西区の気功・整体院「吉原綜合治療院」
http://yoshihara.blogdehp.ne.jp/
2010年11月26日金曜日
かんちゃんがおたふくかぜになりました。
おむすびマンみたいな顔になってます。
幼稚園で伝染されたのでしょう。
潜伏期間は2週間くらいなので、当然かんちゃんも伝染しまくってるはず。
太陽がおむすびマンになるのも時間の問題か
おむすびマンみたいな顔になってます。

潜伏期間は2週間くらいなので、当然かんちゃんも伝染しまくってるはず。
太陽がおむすびマンになるのも時間の問題か
2010年11月22日月曜日
ご縁に感謝
土・日はセミナーに行ってきました。
期待していた土曜日は、講師の方の心地よいトークによってウトウトと…
学生時代の哲学の授業を思い出した…毎回必ず寝てたもんな~
せっかく楽しみにしてたのに、ワーク以外はほとんど睡眠学習(笑)しかも最前列で!
逃げるように会場を去りました~
日曜は、あんまり行く気なかったんだけど…
こっちのほうが大当たり!
とっても楽しい学びのある時間でした!!
学生時代の友人が「インチキ」呼ばわりしていたので敬遠していたのがバカでした。
やっぱり自分の眼で見て体験してみないとわからんです!
よかった広島でチャンスがあって。
これも縁なんよね~、、、3年前じゃったら自分も「インチキじゃろ~」と思ったかもしれんもん。
いまのタイミングで出会えたから受け入れられた、感謝です。
そのおかげで、ずっと続けてきた療法の勉強を来年も続けようと決意できました。(見捨てられなければ…)
今日は15時で閉めて、名古屋に行ってきます!
期待していた土曜日は、講師の方の心地よいトークによってウトウトと…
学生時代の哲学の授業を思い出した…毎回必ず寝てたもんな~
せっかく楽しみにしてたのに、ワーク以外はほとんど睡眠学習(笑)しかも最前列で!
逃げるように会場を去りました~
日曜は、あんまり行く気なかったんだけど…
こっちのほうが大当たり!
とっても楽しい学びのある時間でした!!
学生時代の友人が「インチキ」呼ばわりしていたので敬遠していたのがバカでした。
やっぱり自分の眼で見て体験してみないとわからんです!
よかった広島でチャンスがあって。
これも縁なんよね~、、、3年前じゃったら自分も「インチキじゃろ~」と思ったかもしれんもん。
いまのタイミングで出会えたから受け入れられた、感謝です。
そのおかげで、ずっと続けてきた療法の勉強を来年も続けようと決意できました。(見捨てられなければ…)
今日は15時で閉めて、名古屋に行ってきます!
2010年11月19日金曜日
風邪をひけ!
昨日は45人でした(4人ドタキャン!!)
朝7時から夜7時半までノンストップドライビング(笑)
でもちゃんと昼メシは食ってます(5分でカレーをかきこむ)
べつに昼くらい食べなくっても、と言われそうですが
なんせ朝メシも食ってないもんで
もう1年10カ月続けてる「朝メシ抜き」
お腹がグルル~となるのが快感っすよ
空腹感を楽しんでます♪
だから昼メシがいちばんの楽しみなんですよ~
ところで、昨日は風邪引きさんが多かったな~
整体的には、風邪は抑えるものじゃなくて経過していくものなので
カラダが整えば整うほどスムースに経過していきます
経過、つまり通り過ぎるっていうこと
症状をクスリで抑えるっつーのは、通行止めにすること
通行止めしてる間に大渋滞して、しまいには暴発!決壊!
…ってことにならないように、ときどき風邪くらいひけるカラダじゃないといけませんね
昨日も何人かの人には「これで風邪ひけますよ」と言ったら
「困ります~!!」とか言われちゃいましたが
そのほうがあとで身体はスッキリしますよ
そろそろ年末の大掃除の時期です
カラダも中から大掃除!
って…わしもこの時期に必ず風邪ひいてます…
自分への言い訳のために~
風邪をひけ!熱を出せ!
朝7時から夜7時半までノンストップドライビング(笑)
でもちゃんと昼メシは食ってます(5分でカレーをかきこむ)
べつに昼くらい食べなくっても、と言われそうですが
なんせ朝メシも食ってないもんで
もう1年10カ月続けてる「朝メシ抜き」
お腹がグルル~となるのが快感っすよ
空腹感を楽しんでます♪
だから昼メシがいちばんの楽しみなんですよ~
ところで、昨日は風邪引きさんが多かったな~
整体的には、風邪は抑えるものじゃなくて経過していくものなので
カラダが整えば整うほどスムースに経過していきます
経過、つまり通り過ぎるっていうこと
症状をクスリで抑えるっつーのは、通行止めにすること
通行止めしてる間に大渋滞して、しまいには暴発!決壊!
…ってことにならないように、ときどき風邪くらいひけるカラダじゃないといけませんね
昨日も何人かの人には「これで風邪ひけますよ」と言ったら
「困ります~!!」とか言われちゃいましたが
そのほうがあとで身体はスッキリしますよ
そろそろ年末の大掃除の時期です
カラダも中から大掃除!
って…わしもこの時期に必ず風邪ひいてます…
自分への言い訳のために~
風邪をひけ!熱を出せ!
2010年11月17日水曜日
ヒマだったので…掃除しちゃいました♪
明日は予約満タン!!!
そして…今日は激ヒマ(T_T)
というわけで、午前中はプチ大掃除(プチなのに大掃除とはこれいかに??)
施術室を拭き掃除&模様替え♡
いろんなところにホコリがたまってます
棚のものを全部出して拭き拭き
要らないものを捨てて、使いやすいように並び替えて
窓や鏡もピカピカに!
窓には結露防止と保温のために結露除去シートを貼って
寒くなってきたので冬支度
火鉢も出しました!
ホットカーペットも敷いたし、エアコンも掃除したし
いやあーー気持ちいい!!!
午後からの施術はノリノリでしたよ♪(重たーーーーい症状でしたが…)
そして…今日は激ヒマ(T_T)
というわけで、午前中はプチ大掃除(プチなのに大掃除とはこれいかに??)
施術室を拭き掃除&模様替え♡
いろんなところにホコリがたまってます
棚のものを全部出して拭き拭き
要らないものを捨てて、使いやすいように並び替えて
窓や鏡もピカピカに!
窓には結露防止と保温のために結露除去シートを貼って
寒くなってきたので冬支度
火鉢も出しました!
ホットカーペットも敷いたし、エアコンも掃除したし
いやあーー気持ちいい!!!
午後からの施術はノリノリでしたよ♪(重たーーーーい症状でしたが…)
2010年11月16日火曜日
あしなかおじさん
足半(あしなか)という履物
足指の鍛練に
身体のバランス調整に
役立ちます。
上は松田先生の「足半屋」の足半草履。
慣れるまでは足が痛いです。
見た目もカッコイイです!
下は高倉先生の「バージョンアップ足半」。
これはだれにでも履けます、初心者向け。
見た目は…履き心地は◎
2010年11月15日月曜日
はい!喜んで!
昨日も健康セミナーをさせていただきました。
佐伯町は紅葉がキレイでしたよ^^
持ち時間少なめで、いつも以上に早口(そのうえカツゼツ悪い!)で聞きとりにくかったかも。。。と反省しております。
でも来てくださった方の反応が良かったのでノリノリで気持ち良く話させていただきました。
はっきり言って、うちの宣伝をするつもりはまったくないので
場所とか電話番号とか聞かれてもはぐらかす!
知ってる人に聞いてください、みたいな。
だって遠いでしょ!近くにもうちより良いところはありますよ、たぶん。
話したことが、だれかひとりでも、少しでも役にたてたらそれで嬉しいです。
お世話になった先輩からの依頼でしたので、行かせていただきましたが、、、
そうじゃなかったらこんな遠くまで来ません!(笑)
でも帰るときに「またお願いします!」と言ってくれたので(社交辞令かとも思いますが)
「はい!喜んで!」とどっかの居酒屋並の元気で即答してしまいました。
佐伯町は紅葉がキレイでしたよ^^
持ち時間少なめで、いつも以上に早口(そのうえカツゼツ悪い!)で聞きとりにくかったかも。。。と反省しております。
でも来てくださった方の反応が良かったのでノリノリで気持ち良く話させていただきました。
はっきり言って、うちの宣伝をするつもりはまったくないので
場所とか電話番号とか聞かれてもはぐらかす!
知ってる人に聞いてください、みたいな。
だって遠いでしょ!近くにもうちより良いところはありますよ、たぶん。
話したことが、だれかひとりでも、少しでも役にたてたらそれで嬉しいです。
お世話になった先輩からの依頼でしたので、行かせていただきましたが、、、
そうじゃなかったらこんな遠くまで来ません!(笑)
でも帰るときに「またお願いします!」と言ってくれたので(社交辞令かとも思いますが)
「はい!喜んで!」とどっかの居酒屋並の元気で即答してしまいました。
2010年11月11日木曜日
今日は49名施術しました~ただいま終了!
ドタキャンが1名<`ヘ´>
いつもこの人はドタキャン…
今日もいろんなことが勉強になりました。
結果が出た施術、惨敗だった施術(>_<)
両方とも得るものがあったなー(とくに惨敗からは…)
メルマガにぎっくり腰のことを書いたので
「大丈夫?」と何人かに言われちゃいました。
もう全然大丈夫!!!
調子に乗って今朝もV字腹筋したし…(←懲りてない)
絶好調なカラダですよ、いまは。
さて、帰るか。
いつもこの人はドタキャン…
今日もいろんなことが勉強になりました。
結果が出た施術、惨敗だった施術(>_<)
両方とも得るものがあったなー(とくに惨敗からは…)
メルマガにぎっくり腰のことを書いたので
「大丈夫?」と何人かに言われちゃいました。
もう全然大丈夫!!!
調子に乗って今朝もV字腹筋したし…(←懲りてない)
絶好調なカラダですよ、いまは。
さて、帰るか。
2010年11月10日水曜日
おはようございます!
今朝も4時に起きて歩きました。
健康セミナーで講師の依頼がくると、当然準備をするわけで、
そのたびにあらたな気付きや再発見があったりして、
またまたたくさんの本を購入したりして、
読んだ本から得た知識も結局はほとんど使わなかったのですが、
こうして歩いているときに突然いろんなことがつながったりするときがあったり、なかったり
人に伝えるって、難しいけど、
自分が一番勉強になります。
ありがたやありがたや。
歩く時間は身体だけでなく、脳にとっても貴重な時間だなーーっと感じた朝でした。
勉強して覚えるだけでは他人の知識。
寄せ集めて、つなげてみると自分のものになる!
…ような気がする(笑)
ぎっくり腰もほぼ完治しました!
体調は絶好調!
腕立て、腹筋、ストレッチ、棒振って、壁押して…
さぁ~~~今日も、がんばんべーーー!
ニンニン!
健康セミナーで講師の依頼がくると、当然準備をするわけで、
そのたびにあらたな気付きや再発見があったりして、
またまたたくさんの本を購入したりして、
読んだ本から得た知識も結局はほとんど使わなかったのですが、
こうして歩いているときに突然いろんなことがつながったりするときがあったり、なかったり
人に伝えるって、難しいけど、
自分が一番勉強になります。
ありがたやありがたや。
歩く時間は身体だけでなく、脳にとっても貴重な時間だなーーっと感じた朝でした。
勉強して覚えるだけでは他人の知識。
寄せ集めて、つなげてみると自分のものになる!
…ような気がする(笑)
ぎっくり腰もほぼ完治しました!
体調は絶好調!
腕立て、腹筋、ストレッチ、棒振って、壁押して…
さぁ~~~今日も、がんばんべーーー!
ニンニン!
2010年11月8日月曜日
余は満足じゃ(笑)
昨日は午前、午後と健康セミナーの講師
来てくださった皆さんに喜んでいただけたかどうかわかりませんが
自分自身が楽しかったし、勉強になったし、おまけにカラダも楽になりました!
伝える力が不足しているのは課題ですが、、、
伝わっていれば、これからの生活に役立つと思うので。
少なくとも自己満足はできましたよ(←これ重要!)
夕方からは子ども2人連れて地元の公園で遊びました。
最近2人が絡んで遊べるようになってきました。
20分程度でしたが幸せな時間でした。
明日も顔晴ろう!
来てくださった皆さんに喜んでいただけたかどうかわかりませんが
自分自身が楽しかったし、勉強になったし、おまけにカラダも楽になりました!
伝える力が不足しているのは課題ですが、、、
伝わっていれば、これからの生活に役立つと思うので。
少なくとも自己満足はできましたよ(←これ重要!)
夕方からは子ども2人連れて地元の公園で遊びました。
最近2人が絡んで遊べるようになってきました。
20分程度でしたが幸せな時間でした。
明日も顔晴ろう!
2010年11月4日木曜日
古田幼稚園作品発表会
カンチャンの幼稚園の作品発表会に行ってきました
午後からは私が主催した「けん玉教室」
けん玉先生は午前中は広島国際平和マラソンに参加。
「もしかめ」しながら5キロ走ってきたんだって!
58名の参加者で会場は熱気ムンムン!
楽しく運動できました!けん玉ってスポーツだから!
けん玉先生の「夢」「情熱」が感じられて感動しました。
夜は私が講師役の健康セミナー。
時間が足りなかったかな?ちょっと準備不足でした。ごめんなさい。
少しはお役に立てたのかな~。
2010年11月1日月曜日
太陽2才になりました
今日は次男の太陽の誕生日。
もう2才です。
2年前、予約をずらしてもらって、奥さんと一緒に助産院へ生みに行きました。
一緒に生みに言ったんです。
カンチャンのときもそう、実際に生むのは奥さんだけど(当たり前じゃん)
助産院の場合は「立ち会い」というよりも「共同作業」という感じでした。
2回目なんで余裕でしたが。
あれから2年かぁ
父ちゃん成長してねぇ~(T_T)
誕生祝いにおばあちゃんがくれた絵本
「おまえうまそうだな」
カンチャンの方が気に入ったみたい。
近所の映画館で映画もやってるみたいなので連れて行ってみようかな~
もう2才です。
2年前、予約をずらしてもらって、奥さんと一緒に助産院へ生みに行きました。
一緒に生みに言ったんです。
カンチャンのときもそう、実際に生むのは奥さんだけど(当たり前じゃん)
助産院の場合は「立ち会い」というよりも「共同作業」という感じでした。
2回目なんで余裕でしたが。
あれから2年かぁ
父ちゃん成長してねぇ~(T_T)
誕生祝いにおばあちゃんがくれた絵本
「おまえうまそうだな」
カンチャンの方が気に入ったみたい。
近所の映画館で映画もやってるみたいなので連れて行ってみようかな~
登録:
投稿 (Atom)